
「有限責任事業組合」という形式で運営しているまちとしごと総研は、3人の共同代表が共通ミッションをもちつつ、それぞれがマイミッションをもちつつ運営していくスタイル。
まちごと総研のそれぞれの展開で、仲間を募集したり、次の展開を語りあい恒例企画 まちごとNEXT DRINKsが開催されます。
今回は、私も求人募集をしているので、説明会も兼ねての実施です。お気軽にご参加ください!
まちごと総研2020、NEXTがつまった2時間
2020年!あけましておめでとうございます!まちごと総研は今年も京都・関西のソーシャルやローカル、未来をキーワードに挑戦するみなさんと一緒に取り組んで行きたいと思います。
今回は東、岡本からの新年&新年度に向けて、これからの取組みをお伝えするNEXTショートプレゼン、三木からは新事業コーディネーターの募集説明と、勤務地である伏見いきいき市民活動センターでミギウデ副センター長として1年取り組んでくれた八木志菜さんのショートプレゼンなど、もりだくさんの内容です。
地域も日本も世界も激動の2020年、まちごと総研のNEXTをサカナに楽しみましょうー!
まちごと総研では各種事業への参加、ボランティア的にスタッフへ、時給制、月給制など有給スタッフとしての関わり方など様々な関わり方があります。3人が行うユニークな取り組みをショートプレゼンと交流の時間でお伝えしていきます。
もし関心のあることがあれば、是非ご一緒していければと思いますので、お仕事をお探し中の方や、社会的な活動に関わってみたいと思っている方は、是非気軽にお越しくださいませ!
事業コーディネーターを募集しています!
伏見・下京でコミュニティ・ラーニング、ダイバーシティズンをキーワードに京都市の公共施設、市民活動センターを運営している、三木のプロジェクトでは現在、新しく事業コーディネーターとして取り組んでくださる方を募集しています。
まちごと総研が市民活動センターを運営する思いについてはこちら
https://kyoto-iju.com/works/machigoto
※こちらの記事の下部の求人情報は現在終了しています。
現在の求人や市民活動センターのお仕事イメージについてはこちら
https://kyoto-iju.com/works/machigoto2
伏見センターでは大学生がコーディネーターとして有給で働くスキームがあります。大学生のみなさんもぜひこちらを
http://tskz06.net/2019/12/27/post-381/
今回はこれらの求人説明も行います。
まちごとnext Drinks vol.03 概要
日時:2020.1.28(火) 19:00~21:00 (18:30 OPEN)
場所:まちとしごと総合研究所
京都市上京区河原町通丸太町上る出水町284番
参加申し込み方法
:Facebookページの参加申し込みをポチッと!
もしくは下記のメールにご連絡をお願いします。
miki(アットマーク)machigoto.net
※アットマークを@に変えてください。
参加費:無料(軽食+drink付)
▶︎プログラム
19:00 はじまりの挨拶
19:10 新年のごあいさつショートプレゼン 東&岡本(5min)
19:30 新スタッフ募集説明 三木
&ミギウデ副センター長からのショートプレゼン
20:00 質問・交流タイム
21:00 終了予定